新着情報

News & Topics

【TOPICS】 創立記念式典2018

2018年05月16日 11:50

日差しが眩しい春本番の4月28日、

荒川工業の歩みを感じる一大行事「創立記念式」が行われました。
特に今年は、荒川工業が日進市へ移転して30年が経ちました。
そんな記念すべき年を迎えられたのも、社員はじめ、地域の方々・OBの皆さんのおかげです。

今回はその記念式典の様子をお伝えしたいと思います。

【第71回改善事例発表】
まずは、日ごろの成果の報告を改善事例発表会で行います。
 

≪事例発表の様子≫

どの製造課も堂々と活動内容について発表しました。

そして、事例発表の審査結果は・・・

最優秀賞  第五製造課   荒川No.1ラインの構築でクレームゼロの達成

優秀賞   第三製造課   アッパーブラケット圧痕不良低減活動
      第四製造課   チェンカバー人時生産性向上

努力賞   第一製造課   タービンハウジングライン不良低減活動
      第二製造課   ポップアップ内径粗さ不良ゼロへの挑戦
      第六製造課   ミッションケース大量不良撲滅への取組み

発表者の皆さん、お疲れ様でした。これからも改善を続けてより良い会社を目指して行きましょう。

続いて、創立記念式典です。

≪坂井社長あいさつ≫

≪望月労働組合委員長からの祝辞≫

【各種・表彰式】

『永年勤続者の表彰』

今回は78名の方が対象となりました。下記は勤続35年以上の方です。

    勤続年数 40年   奈須さん

    勤続年数 35年   新美さん  岩井さん  重松さん

                            ほか74名にも記念品が贈られました。

《代表して 奈須さんが表彰》

『安全衛生優秀職場表彰』

営業部は無事故・無災害はもちろん、職場の3S向上や地域清掃の実践など
幅広い安全衛生活動に取り組み、成果を出しました。

《安全衛生優秀職場 営業部 宮地グループ長》

『改善提案優秀者表彰』

年間の総合得点と努力・貢献度も含め、改善提案事務局による審査にて
3名が選ばれました。・・・伊藤さん・白山さん・笠原さん
これからも「カイゼン」をよろしくお願いします。

≪代表して 総務部 伊藤さんが表彰≫

『職レク・優勝チーム表彰』

今年も接戦の中、見事優勝に輝いたのは品質管理部です。
優勝の秘訣は、チームワークの良さかもしれませんね。

       優 勝 品質管理部

       第2位 第五製造課

       第3位 工務部

≪代表して 品質管理部 大橋さんが表彰≫

『平成29年度後期・技能検定合格者表彰』

自主保全士 一級合格  第二製造課 中原 さん
機械保全  二級合格  第三製造課 成田 さん

≪代表して 第二製造課 中原さんが表彰≫

『優良企業表彰』

当社の生産にご協力いただいております協力企業の皆様の中から、
H29年度に品質向上・生産向上に寄与頂いた企業様の表彰です。

新規部品の生産    優秀賞     株式会社倉知製作所 様

緊急生産部品への尽力 優秀賞     名東歯車株式会社  様

各種、表彰を終えて創立記念式典は無事に終了しました。

3時からは会場を移動し、家族の皆さんとともに屋外パーティーです。

ееееееее=================ееееееее=========

【屋外記念パーティー】

本年度は、移転30年ということもあり、いつもより盛大にパーティーを開催しました。

≪パーティー全体の様子≫

今年の出店は、焼きそば・フランクフルト・たこ焼きです。


しっかりコンロもフライヤーも準備して用意OK
あっという間に売り切れました。

【新入社員歓迎行事】

その名も・・・「泡てるな 騒ぐな!マメな新入社員」

内容は至ってシンプル
数グループに分かれて、まずはラムネの早飲みです。噴出さないように気を付けましょう。
そして、その後に待っているのはトレイに入った小さな豆を箸で運んで、ゴールまで一気に駆け抜けます。

≪ビー玉がつまって上手く飲めないラムネの早飲み≫

 

≪手先の器用さ!?それとも気合!? 一生懸命豆運び!≫

彼らも入社して早1ヵ月。このイベントを通して、さらに荒川マンとしての意識を深めたことでしょう。

【社内職レク・・・輪投げ&射的】

≪射的は毎年大人気・・・≫
           
                
≪輪投げは入れば賞品がもらえます≫
  
             
    
今年は日進市へ移転して30周年を迎え、例年にもまして盛大に行事を行いました。
荒川工業は、まだまだこれから続いていきます。
全社員一丸となって、いい仕事でいい会社にして行きましょう。
    
従業員やその家族の方が笑顔で楽しんで頂けるように、
来年も趣向をこらしたパーティーにしたいと思います。
mori
戻る